ハーブのある暮らし
ハーブの秘密をハーブのすばらしさをハーブ園からお届けします。 ハーブティは、香りにその成分があります。その味よりも、その香りの鼻からの吸引に心がけてください。安らかな眠りを誘ってくれるのも香りの有効成分に因ります。
2008年08月25日
バジルトマト
暑い季節のハーブたち
バジルとトマトは相性がいい
トマトとバジルのサラダ
マヨネーズで 色合いが原色的で夏にいい。
バジルトマトジュース
ミキサーでミルクを入れて、塩胡椒か 蜂蜜で甘くしても美味、パンにもご飯にもあう。お進めです。
Tweet
同じカテゴリー(
暮らし
)の記事画像
同じカテゴリー(
暮らし
)の記事
うーろん茶つくり
(2010-08-08 12:31)
イタパセ特集2
(2008-06-02 14:25)
Posted by アップルミント at 23:47│
Comments(0)
│
暮らし
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
市民山林
hLg
プラムはここにある
森の合宿所
カテゴリ
ショッピング
(1)
暮らし
(2)
ショッピング
(2)
最近の記事
ハーブティは香りが命
(9/19)
プラムのハーブたち
(9/14)
たらの芽
(4/23)
レモングラスの乾燥の仕方
(10/11)
イタリアンパセリの保存法
(6/7)
うーろん茶つくり
(8/8)
釜炒り風景
(6/20)
釜炒り
(6/20)
新茶
(6/16)
バジルトマト
(8/25)
イタパセ特集2
(6/2)
イタパセ特集
(5/24)
ハーブティの飲み方
(5/17)
ハーブの収穫シーズンになりました
(5/11)
過去記事
月別リスト
2012年09月
2012年04月
2011年10月
2011年06月
2010年08月
2010年06月
2008年08月
2008年06月
2008年05月
最近のコメント
くぬぎ / レモングラスの乾燥の仕方
陽子店長 / ハーブティの飲み方
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
福岡ブログポータル「よかよか」
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
アップルミント
ハーブ暦二十年生。
今は、イタリアンパセリにこっています。
オーナーへメッセージ